・DeNAに転職を考えている
・転職する上での情報収集
・他の目がベンチャー(グリーとサイバーエージェント)の比較を見たい
目次
DeNAの平均年収と平均年齢は両方ともちょっと高い
DeNA
2018年3月期の有価証券報告書には以下で公表されています。
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数 | 平均年間給与(千円) |
1,341〔594〕 | 34.6 | 3年 5ヶ月 | 7,574 |
※ 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員
平均35歳で757万円です。世の中的には若いし、給与もいい方ですね。
ちなみに、有価証券報告書見てて目に入ったのですが、キャッシュ1000億あります。
キャッシュリッチですね。
一般的に言われる同列のメガベンチャーとして、グリーとサイバーエージェントと比較してみましょう。
グリー
2018年6月期の有報からグリーの従業員数や平均年齢、給与を調べました。
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) |
705〔735〕 | 34.1 | 4.3 | 8,103 |
※ 連結だと従業員数(名)1,480〔1,088〕
ちなみに、キャッシュは870億でした。
サイバーエージェント
2018年9月期の有報からサイバーエージェントの従業員数や平均年齢、給与を調べました。
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) |
1,540 (472) | 32.2 | 5.2 | 7,092 |
※ 連結だと、4,853( 2,885)人です。
ちなみに、キャッシュは923億でした。
DeNA、グリー、サイバーエージェントの比較
どこもキャッシュを900〜1000億近く保有しており、財務基盤も強く安定しています。
この3社は個人的にも詳しいので、あくまで個人的な意見としてコメント書かせていただきます。
大して見られもしないブログだし、好き勝手書くからブログなんでね。
グリーの感想を好き勝手にいうと、グリーは「裏」
どの会社も今は働きやすい環境づくりに力をいれいて、特にグリーはコンプガチャ問題が起きた2012年以降、米国からの撤退、優秀な人材の独立、引き抜きが起きた反省からか、社内報とかすごく丁寧に作られていますし、今グリーにいるメンバーを大切にするということにめちゃくちゃ力をいれている印象です。
事業でもバリバリ利益を出しているし裏でしっかり復活してます。なぜ、裏かというと、スマホゲームで自社で超ヒット作が出てこないというところと、スマホゲームの開発受託、共同開発で裏方に回るということ収益をあげているので、表立って目立っていない感じです。
DeNAの感想を好き勝手にいうと、DeNAは「表」
モバゲーvsグリーというガラケー時代の構図があったので、グリーの対抗馬がDeNAというイメージですが、むしろDeNAは「表」の存在ですね。プロ野球参入でIT業界関係なく、認知度抜群ですし、新しい事業に挑戦し、ロジカルに戦略を組み立てていくという文化が、ザ・メガベンチャーという感じです。
WELQ(ウェルク)問題、DeNAパレットの縮小ということで、挑戦した結果被弾をしたわけですが、今はオートモビリティ分野とかどんどん新しい分野にも挑戦していますね。内情は、世間的には引退したような印象がある南波さんですが、実際は退いていおらず、良くも悪くも南波さん一強です。
サイバーエージェントも好き勝手に言うと「キラキラ&ギラギラ」
サイバーエージェントは、グリー・DeNAを関係なく、持ち前のキラキラ全開です。サイバー女子は、いまだ衰えずひたすら可愛い、美人です。それにつらて男子もオシャレになりますね。そして、仕事頑張ってる姿がかっこいい、仕事の評価はポジションなどで結構目に見える感じで、しっかり評価してくれるからそれも目立ってまた頑張れる、という感じです。
キラキラしている人の裏側にキラキラしてないけど、いつかその座を奪ってやるぜ!というギラギラがいっぱいいます。会社としては、アベマTV、その前のAWAとか、大きく張って大きな収益を生み出す挑戦ができるのは、経営者の藤田さんがすごいからだと思います。
DeNAは激務と言うのは本当か?
DeNAって激務なイメージありますか?先日インタビューをしたDeNAでマネージャークラスをやっている方の転職体験談でもありましたが、最近はハードではないということでした。

他のDeNAの人にも話を聞きましたが、自分次第と言う感じでした。新規事業を自分が責任者として起こすような人は、もちろん仕事中心のバリキャリ的な仕事の仕方をするけど、別に会社全体としてそれが定着しているわけではないようです。
平均年齢35歳にもなっていれば、みなさん家族もいるでしょうし、さすがに残業!残業!というのは厳しいですよね。
まとめ
DeNAは、一般的には年収高いです。意外と平均年齢35歳と高めです。激務かどうかは自分次第のようですよ。
ぶっちゃけ、どのエージェントからでもDeNAを紹介してもらえると思いますが、いいポジション、給与も高めに入りたいのであれば、ビズリーチ経由がいいと思います。事業戦略上、あまり派手に集めたくないポジションってのもあって、それらも含めてヘッドハンターが持っていたりしますので。
転職エージェントは、実績の多いリクルートエージェントであればDeNAとの交渉慣れもしていますし安心です。
\今ならプレミアム会員を無料体験/